翆春の各月生まれさん占い 9/1から中旬くらいまで
- スピリチュアル占い 魂の言の葉伝導師 翆春
- 2022年9月1日
- 読了時間: 9分
翆春の各月生まれさん占い
9/1から中旬くらいまで
こんにちはこんばんは、翆春でございます。
九月になりましたねー。
なんと早いこと。秋になっていきますよ。
ではその秋の始まりとなる九月中旬までの各月生まれさん占いです。

【1月生まれさん】
翳っていた部分に光が差してくる暗示です。何かしら心の中に影を差し悩ませていた悩み事に希望を見出すためには、自分だけの物見の尺度ではなく、相手側の物見を用いて考えてみると、意外な部分から出口が見えてきそうです。全てが解決へ向かうにはもう少し時間が必要ですが、その為に解決策となる糸口が見え掴むことが出来たら心が軽やかになっていくものです。まずはあなたが明るくプラス思考になってみることと物見の尺度を変えてみることです。金銭的な問題は焦らないこととどなたかのアドバイスに耳を傾けてもいいでしょう。必ず開けていきますよ。
☆かがりては萌ゆると飾りて魅せに舞ゆる甚三紅(じんざもみ)色
【2月生まれさん】
今という環境に執着してしまうとそのまま保つことが大変になってしまいます。今が悪いわけではなくて、その先の未来へと変わっていく環境にも優しい気持ちを持てた方があなたが楽しく過ごせるでしょう。執着ではなくそれを感謝の気持ちに変えることが大切です。さらに今を執着心ではなく改めて冷静に大事にしていくと、貯えていくものや運気が上がっていけそうです。今の環境をベースキャンプにしてみると、右に左にと動いてもあなたは揺らがずに前に進んでいけるでしょう。感謝の気持ちを忘れずにいると好転していきますよ。
☆やわらかな気配をやさしく包みては実りにかえゆく水柿(みずかき)色
【3月生まれさん】
独りよがりの判断で進むことは控えてみましょう。あなたの内面には賢き知恵の水面が広がっているはずですから、独りよがりではだめだということも、気が付けたら改めることはたやすいかもしれません。但しそのたやすいと思う気持ちに侮りがあるかもしれませんので気を付けましょう。多面的な思いやりや慈愛の姿は安易なものではなく、実は奥が深いものだと心から感じ取ってみることが必要です。表面的なものではないということですね。自らの賢き部分をより賢きものにと心を広げて改めてみましょう。親切な気持ちでいても相手に取ってみたらどうなのかと考えていける心のゆとりが大切です。
☆涼やかに清めたまわれば咲きて匂い広がる勿忘草(わすれなぐさ)色
【4月生まれさん】
ほんの少しの努力と犠牲のような尽力とであなたが築いたものや掛けた思いが姿となり現れていくでしょう。日々の努力はあなたの宝物なのです。この先さまざまな場面でのバランスが整い、行動がしやすくなりそうです。そうしたものはあなたの今までの行為の結果ですので自信を持つことがより運気を上げていくものになるでしょう。大切な場面で仲良くしていきたいと思う相手には、ちょっぴりのプレゼントや気配りが好印象につながりますし縁もつなげていけそうです。小さなステップアップとなるそれらはこの先のあなたへの輝きになることでしょう。
☆清らかなれば静かにと輝き魅せる姿に青磁(せいじ)色
【5月生まれさん】
魂の内面にある精神性を高めていきましょう。あなたを守るものあなたが守るもの、そうしたすべての為にもあなた自身の内面を磨き高めていくことを望み行動をしていく時のようです。毎日の暮らしの中で心が穏やかになれるように、時間にも行動にもゆとりを持たせていくことや、感受性を磨いてよく笑いよく話すことも好転していくカギになります。楽しくおいしいものを召し上がったりも少しいつもと違う明るい雰囲気を作ってもいいでしょう。自分や周りが少しでも楽しく嬉しく過ごせれるように工夫をしていくと運気も上がっていくでしょう。
☆魅せる品の良さとなりしなやかでもありえる遠州(えんしゅう)色
【6月生まれさん】
気持ちが散漫になったり移り気になったりといい加減な部分が見え隠れしやすい気配です。内面の負の部分が表面化してくる感じで、自分勝手な行動になりやすいので気を付けましょう。自分らしくあることと自分勝手なこととは似ていますが異なります。また視点が狭くなっているために自分の不調に気が付かず無茶もしやすいので用心しましょう。そうした気配に自分が気が付けたら、周りの調子を見ながら自分はどのように行動をしてみたらいいのかな?と考えれたら直しやすいですね。視野を広げつつ落ち着いた行動を心がけていきましょう。
☆うれしさと朗らかなればその思い分け合うゆとりにかえなばと飴(あめ)色
【7月生まれさん】
素直に努力をしてきた結果が明るくなり、何かしらの輝きの実りへとを見えていけそうです。その為にも感謝の気持ちを「ありがとう」という言葉に乗せて表していきましょう。笑顔も添えてくださいね。その方が運気が上がりますよ。自分のうれしさも重ねながら相手を褒めることも大切なことで、それは幸せの輝きを掴めるものになるでしょう。人の良い部分を見つけ出していきましょう。対人関係も円滑に変わっていきます。また新しい気配を感じれる感性も磨けていけそうです。その気配を感じたら掴んでみましょう。あなたの新しい扉も見つけていけそうです。
☆澄み渡りては心の美しきを見せてたまわる杜若(かきつばた)色
【8月生まれさん】
なんとなく今一つタイミングが合わない気配です。それは今がその時ではありませんよというシグナルなようですね。またはあなたが早とちりをしないがためのシグナルでしょう。自分で思うがままのタイミングが全てラッキーというものではありません。導かれて扉が開く時はきちんとあるものですから、自分で勝手に思い込んでネガティブに思うことも違いますし、勝手に暴走した感情でいることも違います。あなたにはあなたに合うタイミングがあることを感じ取ってみてください。そのことが分かってきたら、タイミングを待つことができるはず。その時が来るまで丁寧に努力をしていきましょう。
☆滲みてもその先に輝きを見つける為にとあえて滲むは藍墨(あいすみ)色
【9月生まれさん】
やり取りのすれ違いや比べてみて選ぶものへの勘違いが起きそうです。物事を早く早くと結果ばかりを先にと思わずに丁寧に向き合うことが大切だと気付きましょう。結論を出すのはもう少し先延ばしにしてもいいかもしれませんよ。焦らない焦らない。信頼関係でいえばコミュニケーションをもっと良くしてみましょう。その方がぐっと良くなっていけそうですし、態度や言葉使いにも自分から気を付けてみると改善していけそうです。お金に関係する問題が出たら曖昧にはしないことが大切です。友人同士でも貸し借りは厳禁です。大切な間柄なら尚更のことですね。気を付けておきましょう。
☆素直に伸びやかにと思いても枝葉に息吹を乗せるが良きと青竹(あおたけ)色
【10月生まれさん】
突然何かが変更になったり異動したりとなったりな気配が見え隠れしそうです。うまく順応していく為にはあなた自身の内面から明るく元気を出していけば乗り越えていけるでしょう。最初は空元気でも次第に本物の元気になりますから、意欲的に顔を上げて行動していくのがポイントですよ。あなたが元気を出していこうと内面から努力をしていくと、あなたを守るものの存在は静かに手を貸してくれそうです。未知への不安は勇気に変えて軽やかな足取りな気持ちで頑張っていきましょう。頑張るだけでは疲れてしまいますから、時には自分を癒しながら楽しみも加えつつ前を向いていきましょう。
☆地に足を付け進むが勇ましき輝きになる樺茶(かばちゃ)色
【11月生まれさん】
苦しい中にも確かな光が差してきそうです。ネガティブな気持ちはあなたが顔を上げて立ち上がることで消し去っていくでしょう。中には霧散するように消えてなくなるものも出てきそうです。原因となる問題を同じように繰り返さないための学びだと思えば改めていけます。そうした考えをするのはあなたに取ってみたら大丈夫なものなはずですし、勇気への材料にもなるものです。あなたの底力はまだまだ残っていますよ。大丈夫。あなたを守るものも強くいますから、元気を出していきましょう。
☆暗闇にても見せる輝きに似て姿ぞ見せる銀鼠(ぎんねず)色
【12月生まれさん】
何かどこかで神頼み的な無計画さがあるのならば、ここでしっかり確かな物を作ってみましょう。そこでルーズになっているとあなたの評価は知らない部分から欠けていく気配です。未来の為にも今が改めるタイミングなので自分の中で思うプランを確かな形に表していきましょう。見栄えばかりが良くてもそれは剥がれてしまうので要注意です。大切なのは内面的・根本的な部分です。あなた自身はそうしたことがわかっているはずですから、手を抜かずに自らでそうした部分をしっかりとさせていきましょう。
☆はかなきと拭きて消えても大事なものは残りゆく胡粉(ごふん)色

【各月さんまとめ】
どこかでうぬぼれていたり、過信していると足をすくわれてしまう気配です。ということでネガティブに思うのではなくて、逆の発想をしてみましょう。あなたがなんとなく手抜きをしていた部分や過信していた部分、安易に考えていた部分を、この際確かなものにしていこうと思い行動していくことで好転していくものですね。全てはあなたの行動力に掛かってきます。ただしただがむしゃらにそれらをやっても成果は期待できません。基本的な部分・根本の部分を大事に丁寧に計画的に扱ってみましょう。そこが肝心になるはずです。初心に戻りそこを改めて学ぶことも何か良いきっかかけになるでしょう。
”元過ぎれば熱さを忘れる”ではなのですが、目の前に起こるものに対しては、その時の感情で向き合ってしまうことがあるのが人の気持ちですが、その時が過ぎてしまうと熱が冷めてしまうことは多くあるものです。中には冷めていいものもあれば、そうではなくその気持ちを継続しながら対処していくことが必要なものもあります。
災害に対してや緊急時に対しての考えや対策は、改めて持続していくものだと考えていた方が良いでしょう。五月か六月くらいからぼそぼそと気を付けましょうねとは話してきたのですが、また再度改めて気を付けましょうねとお伝えしたいと思います。
今日はちょうど沖縄の方で台風がすごいものになっていますね。その近辺でお住まいな方々や携わっている方々は緊迫感がありますが、遠くに住んでいるとその緊迫感は薄れてしまいます。これは仕方がないことなのですが、そこを改めてみていただきたいなーと思うのです。台風に限らず、起きているもの見えているものだけが、この先起こるものでもありません。予防や対策はとても大切で自分や家族等を守るものになりますからとても大事なものです。ということを心の中に入れておいていただけたらと思います。
翆春
Comments